No.37 2010年9月15日発行 | 日本ナレッジ・マネジメント学会

メールマガジン

No.37 2010年9月15日発行

☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆★☆☆
   日本ナレッジ・マネジメント学会メールマガジン 
   第37号  2010/9/15
☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★☆☆☆☆☆☆☆☆☆★★☆☆★☆☆
 編集・発行:日本ナレッジ・マネジメント学会(KMSJ)事務局

□ 目 次
◆第2回研究発表大会開催のご案内
◆組織認識論研究部会第2回研究会開催のお知らせ
◆ソーシャルメディア部会の部員募集について
◆『ナレッジ・マネジメント研究年報』第10号の投稿募集について
◆編集長(松本おじさん)のうんちくコラム
 「蘊蓄と含蓄の違いは? 知識と知恵の違いに似ている?」

--------------------------------------------------
◆第2回研究発表大会開催のご案内
(日本ナレッジ・マネジメント学会事務局)


9月25日(土)13:00より、東京経済大学国分寺キャンパスにて
第2回研究発表大会を開催いたします。
共通テーマは「先進企業における知の創造と経営革新」です。
会員の皆様、会員以外の皆様も、知人、友人、職場の同僚などに
お声をかけていただき、奮ってご参加下さいますようお願い申し
上げます。

なお、準備の都合がございますので、ご参加いただける方は
ご面倒でも9月21日(火)までに学会事務局までご一報ください。

日時:9月25日(土曜日)13:00-18:30 (12:40 受付開始)
場所:東京経済大学国分寺キャンパス6号館7階大会議室
〒185-8502 東京都国分寺市南町1-7-34(JR国分寺駅徒歩12分)
休憩:6号館7階ロビー
参加費:無料(会員・一般)
申込先:学会事務局 E-Mail:kms@gc4.so-net.ne.jp
申込締切:9月21日(火)
問合先:第2回研究発表大会委員長:植木英雄

URL:http://www.kmsj.org/news/2010/08/2.html


・第2回研究発表大会プログラム
(各発表は報告25分、質疑5分)

13:00-13:10 開会式
開会の挨拶 森田松太郎(日本ナレッジ・マネジメント学会理事長)
共通テーマについて 大会委員長 植木英雄(東京経済大学教授)

13:10-13:40 発表1 富士通ラーニングメディアにおけるKM(知の創造)活動
―フロネシス・ラーニング―
新藤尚武((株) 富士通ラーニングメディア コンテンツ部 部長)
大島栄作((有)アールシーエス研究所 代表)
 
13:40-14:10 発表2 三技協における知の創造
齋藤 稔(シニアコンサルタント)
 
14:10-14:40 発表3 知の創造研究―花王の事例―
矢澤洋一(矢澤コミュニケーションオフィス 代表)
八代英美(SPRIT CORP VP, 芝浦工業大学院 MOT 講師)
 
14:40-14:50 休憩
 
14:50-15:20 発表4 革新的中小企業とオープン・イノベーション
土屋勉男(NPO法人日本シンクタンク・アカデミー  副理事長)
 
15:20-15:50 発表5 伸び伸び働く社員が変化を支える長寿企業
―鍋屋バイテック―
進 博夫((有)アルシノーバ 代表)
 
15:50-16:20 発表6 知の創造と経営革新:半導体の評価・解析を行う
(株)エリアにおける事例
安部博文(中小企業診断士事務所 代表)
 
16:20-16:30 休憩
 
16:30-17:00 発表7 NECグループにおける知識創造の場とイノベーション
―SWQCからEGMの展開―
荒木聖史 (NEC通信システム(株)  主任)
 
17:00-17:30 発表8 ヒューマン・ヘルスケア企業を目指すエーザイの知識創造活動
高山千弘(エーザイ(株) 理事・知創部 部長)
 
17:30-17:40 休憩
 
17:40-18:30 全体討論・総括
司会:植木英雄(知の創造研究部会長)
発表者・参加者の討論とまとめ

 

◆組織認識論研究部会第2回研究会開催のお知らせ
(日本ナレッジ・マネジメント学会事務局)

来る9月18日(土)に、大阪学院大学において第2回研究発表大会を開催します。
奮ってご参加ください。

2010年第2回研究会プログラム

日時:9月18日(土曜日) 13:30-16:000

場所:大阪学院大学 2号館オープンラボ
最寄り駅;JR東海道本線岸辺駅、阪急京都線正雀駅
http://www.osaka-gu.ac.jp/campus/cl_frame/index05c.html
http://www.osaka-gu.ac.jp/campus/cl_frame/index05b.html

タイムスケジュール(プログラム)
13:30-14:15
(発表30分) 喜田昌樹(大阪学院大学)
ロングテールビジネスを可能にするデータマイニング手法とビジネスシステム?
14:20-15:00
(発表30分) 高瑞紅(静岡県立大学)
「国際提携におけるオペレーションの課題」
15:00- 今後の計画

連絡先・事務局
大阪学院大学企業情報学部 喜田昌樹

 

◆ソーシャルメディア部会の部員募集について
(部会長・日本ナレッジ・マネジメント学会専務理事 山崎秀夫)

新規発足したソーシャルメディア部会が部員を募集します。

部会の趣旨

 ソーシャルメディア部会はテレビの完全デジタル移行、新聞や書籍の
インターネット版への移行など、21世紀型のメディアの変化を踏まえた
インターネットを介したコミュニティ運動を対象として活動します。
対象はSNS、ツイッター、ソーシャルテレビ、グーグルテレビ(コネクトテレビ)
などを扱いますが、その上に展開されるソーシャルビジネス、社会規範の
見直し、マーケティングの変化、クラウドソーシングなどをテーマとします。
またインターネットで部会中継を試みます。

部員募集(10名程度)

IT系と社会変革や変動の両方に興味のある方々を募集します。
尚、副部会長をビートコミュニュケーションの村井社長にお願いする
予定ですので、宜しくお願いします。

申込先:学会事務局 E-Mail:kms@gc4.so-net.ne.jp

 

◆『ナレッジ・マネジメント研究年報』第10号の投稿募集について
(『ナレッジ・マネジメント研究年報』 編集委員長 植木英雄)


『ナレッジ・マネジメント研究年報』第10号の投稿(論文および研究ノート)
を募集いたします。2010年7月31日に理事会で承認されました新投稿規程と
執筆要項(学会ホームページリンク先に掲載)に基づき、10月30日までに
投稿原稿とメディアを学会事務局 研究年報編集委員会宛てに送付してください。
なお、投稿原稿は最近年の年次大会、研究発表大会等の発表者以外も投稿
できます。会員の皆さんの奮っての投稿をお待ちしております。


「ナレッジ・マネジメント研究年報」投稿規定
http://www.kmsj.org/news/nenpou_kitei.pdf
「ナレッジ・マネジメント研究年報」執筆要項
http://www.kmsj.org/news/nenpou_youkou.pdf

送付先:
日本ナレッジ・マネジメント学会事務局
研究年報編集委員会 宛
〒103-0022
東京都中央区日本橋室町3-1-10田中ビル4階


***********************************************************

◆編集長(松本おじさん)のうんちくコラム

案内やお知らせばかりでは楽しくないので、楽しいメルマガ、待ち遠しい
メルマガにするために編集後記の代わりに新しいコーナーを作りました。
楽しく、ためになり、癒しの効果もあれば嬉しいです。
では初回はタイトルのうんちくについての薀蓄からスタートしましょう。

■蘊蓄と含蓄の違いは? 知識と知恵の違いに似ている?

皆さん、うんちく(薀蓄)とがんちく(含蓄)の違いを聞かれて明快に答えら
れますか? KM学会の人には比較的説明しやすいですね。
結論から先にいいますと、薀蓄と含蓄の違いは「知識と知恵の違い」み
たいなものですよ。これで大体のイメージはつかんでいただけます。

◆蘊蓄と含蓄の違いは?、先ず辞書的な定義から
★蘊蓄(うんちく)とは
☆広辞苑によるとうんちく【薀蓄・蘊蓄】
(1)長年積み蓄えられた知識
(2)知識を深く積み蓄えてあること。又その知識。
☆大辞林によると
(1)深く研究して身につけた知識。
(2)物を蓄えること。

★含蓄(がんちく)とは
☆広辞苑より
(1)含み蓄えること含み持つこと
(2)深い意味を内に蔵すること。含み。
☆デジタル大辞泉より
(1) 内に含み持っていること。
(2)言葉などの、表面に現れない深い意味・内容。
●ここでわかるキーワードは薀蓄は「蓄えられた(専門的な)知識」。
含蓄はその知識の中の「含み」すなわち深い意味を持つもの、言い換え
ると「知恵」といってもいいかな。

◆うんちくと含蓄の違いは 「知識」と「知恵」の違いみたいなものか?
学んだり、収集して蓄えた(データや情報の中で)「価値ある情報が知識」
で、「知識の中で問題解決や人生に役立つ光るものが知恵である」(注1)
から、蓄えられた深い知識=薀蓄がナレッジ(Knowledge=知識)で、その
知識の中で含み(問題解決や人生に役立つ光るもの)があるもの=含蓄
がウイズダム(w+isdom=知恵)だといってもほぼ同じですよね。
知識の中の光るもの=宝石が知恵で、薀蓄の中の含みがあるものが含
蓄というわけです。
●薀蓄があって(薀蓄を持っていて)こそ含蓄ある言葉が出てくる(言える)
のですね。知識があってこそ知恵が出るというのと同じような関係ですね。

注1)知識と知恵の違いについては異論があるのは承知ですが筆者の新
人教育の時に使っている説明です。

◆余談:その他の薀蓄と含蓄の違いや特徴
*薀蓄とは傾けるものなり  (含蓄を傾けるとは言わない)
*薀蓄とはひけらかすといやみなものなり!
*薀蓄の尺度は深さなり。
*後に「ある言葉」が付けば、含蓄ですね。 
 含蓄ある言葉とよく言うが うんちくある言葉とはあまり言わない
*薀蓄は多くて含蓄は少ない、含蓄は希少価値がある。
*含蓄とは薀蓄の中に含まれる宝石(今風ならレアメタル)みたいなもの
である。
*含蓄のほうが薀蓄よりステータスが高い! 
 例えば、野中先生より含蓄あるお言葉を賜ったというのに対し、タレント
の上田○○はやたらと薀蓄をひけらかして鬱陶しいというような使い方を
する。前者は敬語、後者は小ばかにした?使い方。m(__)m
●最近は薀蓄≒雑学みたいな使われ方をする傾向があります。
薀蓄は雑学だけでなく、本来は長年かけて蓄えた深い学問的知識を言う
のだが...。真の薀蓄ファンには嘆かわしいことです。

***********************************************************

===========================================================
[日本ナレッジ・マネジメント学会 メールマガジン]
メルマガの内容についてのご意見、ご感想及びメールアドレスの変更など
も以下のアドレスにお願いします。       (編集長 松本 優)
学会アドレス:kms@gc4.so-net.ne.jp

編集・発行:日本ナレッジ・マネジメント学会(KMSJ)事務局(森田隆夫)
問合先 日本ナレッジ・マネジメント学会事務局
TEL:03-3270-0020 E-Mail:kms@gc4.so-net.ne.jp