■□————–
日本ナレッジ・マネジメント学会
メールマガジン 第173号 2025/8/27発行
(大会告知特別号)
————–□■
■■■目 次■■■
◆ 日本ナレッジ・マネジメント学会第28回年次大会のご案内(速報)
◆ 編集後記
=======
◆ 日本ナレッジ・マネジメント学会第28回年次大会のご案内(速報)
(第28回年次大会実行委員長 田原祐子)
日本ナレッジ・マネジメント学会第28回年次大会を、
来たる11月30日(日)に開催する運びと
なりました。
今年度は、「生成AI時代の人的資本経営:グローバル秩序が揺らぐ世界での知識創造に向けて(仮称)」をテーマに取り上げ、リアル会場(都内予定)&Zoomオンラインのハイブリッド方式での開催を予定しております。
申し込み方法等、大会の詳細につきましては、次回以降のメルマガ等でご案内いたしますが、まずはご参加頂けるよう、ぜひ日程のご予定積もりをよろしくお願いいたします。
第28回年次大会では、実用化され進化しつつ新しい局面を迎えているAIを取り上げ、有識者による特別講演、パネルディスカッション、自由論題の研究発表等を予定しております。
学会員にかぎらず、当学会の活動にご興味のある方々にもご参加を頂き、盛会を目指したいと思います。
〇 学会運営にご協力くださるメンバーを募集いたします!
今回の年次大会は、運営をご一緒にサポートしていただく学会メンバーの方々を広く募集いたします。
理事や幹事などとご一緒に、年次大会成功に向けて、楽しくおもしろくディスカッションし、対話しながら、年次大会を盛り上げていきましょう!
「どのような年次大会&懇親会にするか?」など、全員でアイデアを出しながら、大会を成功裡に収めたいと思っています。
また、この機会に、コミュニケーションを取りながら進めてまいりましょう。
皆様のご参加を心からお待ちしています!
ご参加くださる方は、件名に【KMSJ年次大会運営参加希望】と記載の上、ご所属とお名前を
kmsj@ibi-japan.co.jp までお知らせください。
第28回年次大会では、11月30日(日)午後の時間帯に、一般会員の発表枠(自由論題)として「20分報告+10分質疑」のプログラムを設ける予定です。
ナレッジ・マネジメントに関するテーマを幅広く応募いたします。
自由論題の報告発表を希望する会員は、こちらの「アブストラクト・テンプレート」を使用の上(2ページ程度)、10月20日(月)までに、件名を
「第28回年次大会自由論題発表申込み」としてacademic_journal@kmsj.org(cc: kmsj@ibi-japan.co.jp)までお申込みください。
アブストラクト・テンプレート
https://kmsj.org/cms/wp-content/uploads/2025/08/20250823_1.docx
採択された方にはメールで折り返しご連絡をいたします。
アブストラクトは、「日本ナレッジ・マネジメント学会第28回年次大会 自由論題プロシーディングス」に掲載され、学会ホームページの学会員専用ページで公開されます。
なお、非会員の院生等が発表を希望する場合は、会員が共同報告者として申し込みをしていただく必要があります。
当日の発表スライドはPowerPoint(PDF形式)で作成の上、当日ご持参ください。
◆ 編集後記
今回は、11月開催の年次大会速報特集号として
お届けしました。
特別講演や自由論題発表を通じて、AIと人的資本経営の交差点での知識創造について、みなさんとともに思索を深める機会となることを願っています。
詳細情報やプログラムは順次お届けしてまいりますので、次号以降もぜひご覧ください!
======================
編集:メルマガ編集担当理事 清水美也子
編集補助:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
発行:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
配信:日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス