No.147 2022年6月14日発行

■□—————————————–
日本ナレッジ・マネジメント学会
メールマガジン 第147号 2022/06/14
—————————————□■■

【ご案内】試行的に PDF 版のご提供をいたしております。
リンクはこちらです

■■目 次■■

◆第25回定時会員総会開催のご報告
◆実践ナレッジ・イノベーション研究部会
2022年6月度研究部会開催のお知らせ:6月21日(火)19:00-21:00
◆第58回知の創造研究部会15周年記念講演と討論のご案内
◆経営関連学会協議会主催 公開講演会のご案内
◆実践ナレッジ・イノベーション研究部会&ISO等標準化研究部会 合同研究部会
◆東海部会季報(2022年4月号)掲載のご案内
◆KMSJ 海外通信 2022 年5月 ナレッジマネジメントは民主主義の危機を救うか
◆リレーエッセイ
◆学会誌第21号投稿の募集案内
◆本学会事務局からのご案内
◆編集後記

======================

◆第25回定時会員総会開催のご報告
(本学会会長 一條和生)

2022年5月28日(土曜日)、第25回定時会員総会が開催されました。
全ての議案につき承認されましたこと、謹んでご報告いたします。

詳細は下記レポートをご覧ください。
http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2022/06/146_1.pdf

======================

◆2022年6月度研究部会開催のお知らせ:6月21日(火)19:00-21:00
(実践ナレッジ・イノベーション研究部会)

2022年6月度の研究部会を6月21日(火)19:00よりZoomで開催します。
今回は、20-30代のミレニアル&Z世代のダイアローグから
「働くことへの関心ごと:意義・楽しさ・辛さ」に迫り、
今年度の研究テーマをピックアップしたいと思います。
ファシリテーションはSlow Innovation株式会社代表取締役・
学会理事の野村恭彦様にお願いしています。

年代を超えて、日本が直面している「働くこと」についての閉そく感、
不満や不安を表出化して、課題を提案に変えていければと考えています。
どうぞふるってご参加ください!

また、20代30代のお知り合い(ご家族など)がいらっしゃる方は
ぜひお声がけもお願いします!

参加費は無料ですがPeatixからご登録をお願いします。
お申込みを頂いた方に、ZoomのログインURLとパスワードをお送りします。

2022年6月度 実践ナレッジ・イノベーション研究部会
日時:2022年6月21日(火)
18:45Zoomアクセス開始、
19:00から本編開始、
21:00~頃終了予定
申込:https://secispiral202206.peatix.com/
申込締切:2022年6月21日(火)17:00
参加費:無料
今後の予定:
6月21日:若者世代との対話
7月19日:ISO56000イノベーション・マネジメント・システムについて
(ゲスト講師:JIN西口尚宏様 ISO等標準化研究部会との合同開催)
8月以降:2-3か月ごとの第3火曜日19:00@Zoom
実践ナレッジイノベーション研究部会
部会長 西原 代表世話人 穂積

======================

◆第58回知の創造研究部会15周年記念講演と討論のご案内
(本学会理事、知の創造研究部会長)

知の創造研究部会は創設以来今年15年目になります。そこで、
15周年記念(第2弾)として特別講演と討論の場を8月19日(金)
18:30~に企画しました。

第58回研究部会では、古河林業株式会社で経営企画室長 兼 統括管理
部長をされている西川義寛氏に「林業におけるサービス化を通じた
ケイパビリティ統合」と題して講演をして頂きます。
https://www.furukawa-ringyo.co.jp/tour/

講演では、同社が取り組んできた既存のケイパビリティを軸に第6次
産業化を通じてサービス化を図り、事業にかかるエコシステムを拡大すると
同時に、独自の競争優位を獲得してきた経緯について説明するとともに
価値創造プロセスについても概説します。

引き続き、香川大学大学院の教授をされている西中先生にコメントを
して頂き、参加者の皆さんとの質疑・討論の場を持ちたいと思います。

全体討論では、林業におけるサービス化を通じたケイパビリティ統合、
SECIモデルの適用、エコシステムの拡大等について実践と理論の両面から
討論をします。

会員、一般ともにオープンに参加可能です。
知人もお誘いしてご参加をお待ちしております。

第58知の創造研究部会8/19(金)のプログラム
日時:8月19日(金)18:20 ~Zoomオンラインの準備、
18:30 より開始~20:30終了予定
特別講演(講演50分程度)
講演者:西川義寛氏(古河林業株式会社 経営企画室長兼統括管理部長)
テーマ:「林業におけるサービス化を通じたケイパビリティ統合」
コメント:西中美和氏(香川大学大学院地域マネジメント研究科教授)
(コメント15分、質疑10分)
全体討論(30分)
総合司会:知の創造研究部会長 植木英雄

参加費は、どなたも無料です。
下記のpeatix(登録無料)から申し込まれた方にZoom ID、パスコード
URL情報をお知らせします。〆切8月15 日(月)まで。
(都合で途中からの参加、退出構いません。)

申込み先のpeatix→ https://kmsj20220819.peatix.com/
以上、よろしくお願いいたします。

======================

◆経営関連学会協議会主催 公開講演会のご案内
植木英雄(経営関連学会協議会評議員、本学会理事)

本学会が加盟している経営関連学会協議会は6月19日に公開講演会
を行います。
無料で聴講可能ですので、希望者は「参加申込みフォーマット」から
お手続き願います。(詳細はポスターを参照。)
(なお、小職は経営関連学会協議会の第4期、5期の副理事長職を
役員任期満了により退任しました。
6年間のイベントの概要は、同協議会のHPイベント覧をご覧願います。)

第16回公開講演会のご案内
テーマ:「なぜ日本のDXは失敗するのか?」
開催形式:オンライン開催(ZOOM使用)
講師:入鹿山剛堂氏(入鹿山未来創造研究所代表取締役所長)
日時: 2022年6月19日(日)14:00~15:30
参加費:無料

◆申込は経営関連学会協議会 ウェブサイト(http://www.jfmra.org/
に掲載される「参加申込みフォーマット」からお手続きください。
申込締め切り 6/15

参照ポスター:http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2022/06/146_2.pdf

======================

◆実践ナレッジ・イノベーション研究部会&ISO等標準化研究部会 合同研究部会

2022年7月は、JIN(Japan Innovation Network)代表理事の
西口尚宏様を講師に招き、イノベーション経営の国際標準である
ISO56000シリーズ発行の背景と内容、コロナ禍の中で
更に目まぐるしく変化を遂げているイノベーション経営の世界動向等について
お話しいただきます。

イノベーション経営におけるナレッジの役割について、
参加者との対話による深堀を企画します。
ご興味のある方の参加をお待ちしています。

日時:2022年 7月19日(火)18:30 – 20:30
会場:Zoom開催
参加費:無料
申込方法:<https://ISOJIN20220719.peatix.com/>
Zoomミーティング参加方法はPeatixのチケットでお知らせします。
申込締切:2022年 7月19日(火)17:00

実践ナレッジイノベーション研究部会
部会長:西原 代表世話人:穂積
ISO等標準化研究部会
部会長:齋藤

======================

◆東海部会季報(2022年4月号)掲載のご案内
(東海部会 大西 幹弘・栗本英和)

このたび、日本ナレッジ・マネジメント学会東海部会の
ホームページにて季報を更新いたしましたので、
ご案内申しあげます。
http://www.kmsj.org/tokai/

■□■東海部会季報 2022年4月号■□■
企業調査プロジェクト<オーエスジー株式会社>
※2021年10月19日開催の成果発表会のご報告です。
◇オーエスジーの事業内容と沿革
山本 浩也氏 (株式会社ダイセキ環境ソリューション 代表取締役社長)
◇オーエスジーの経営品質
栗本 英和氏(名古屋大学 教授)
◇オーエスジーのコア・ナレッジ
大西 幹弘氏(名城大学 教授)

ご高覧くださり、ご感想やご意見などいただければ幸いです。
Mailto:kmtokai@attax.co.jp

======================

◆KMSJ 海外通信 2022 年5月
ナレッジマネジメントは民主主義の危機を救うか

Ellie Okada, Ph.D.
Adjunct Professor (Strategy)
Keck Graduate Institute, Claremont College
Senior Academic Fellow, Boston Cancer Policy Institute
Visiting Researcher, Harvard Library
元横浜国立大学教授、本学会理事

Mass shooting (大量射撃事件)や人種その他の偏見に基づく殺人等、民主主義の
価値に挑戦するかのような事件が各地で相次いでいる。
アメリカでは今年にはいってから 145 日目、5 月 25 日現在ですでに 213 の
大量射撃が発生している。

2021 年は social justice で明け social justice で暮れた。
今年にはいってウクライナへの侵略という、
民主主義への挑戦を象徴する事象が発生した。
オバマ前大統領の4月 21 日スタンフォード大学における演説にあるとおり、
アルゴリズムを悪用した民意や事実の操作、誤報、hate speech、陰謀説の
流布を含めて、民主主義の根幹はいまだかつてない危機に直面している。

(以降全文は、次のURLからお読みいただけます)
http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2022/06/146_4.pdf

======================

◆リレーエッセイ

読書会 街歩きの体験
( 日本ナレッジ・マネジメント学会 理事 田村直樹)

ハイタッチの伝道師である日本電気株式会社の八田さんからリレーのバトンを
受けとりました。

<今時の新社会人が情報を入手する媒体は?>
4月に新社会人に向けてナレッジ・マネジメントを紹介する機会がありました。
その場で「普段、何から情報を入手しているか」をチャットで自由に書いてもらい
ました。一人複数の回答を可能とし選択肢を固定しなかったので多様な回答が
ありましたが、カテゴライズして集計しました。

(以降全文は、次のURLからお読みいただけます)
http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2022/06/146_3.pdf

======================

◆学会誌第21号投稿の募集案内
(『ナレッジ・マネジメント研究』編集委員会)

学会誌第21号の投稿(論文、研究ノート、ケーススタディ)を募集致します。
原稿のページ数は10頁~14頁とします。特に企業人、研究者の会員各位による
実践事例に関するケーススタディの投稿を歓迎します。
なお、第18号から、事例研究についての投稿は原則としてケーススタディに
分類して頂いております(応募の際に「ケーススタディ」と明記して下さい)。
応募に際しては、本学会誌の投稿規程と執筆要項をご覧ください。
『ナレッジ・マネジメント研究』投稿規程
<http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2019/06/124_4.pdf>
『ナレッジ・マネジメント研究』執筆要項
<http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2019/06/124_3.pdf>
締切: 2022年11月30日(水)必着でメール添付ファイルにて送付してください。

送付先: 日本ナレッジ・マネジメント学会事務局 学会誌編集委員会 宛
〒162‐0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3F
国際ビジネス研究センター 内
E-mail :<kmsj@ibi-japan.co.jp>
投稿送付時のCCおよび問い合わせ先:『ナレッジ・マネジメント研究』
編集委員長 筒井万理子 mtutui@bus.kindai.ac.jp

======================

◆本学会事務局からのご案内◆

当学会の2021年度年会費(2022年3月末まで)のお振込みがお済でない
方は、下記の振込口座に至急お名前・ご所属を明記の上お願いいたします。

学会2021年度の年会費をお振込みされる方は、下記の学会の口座にお支払を
お願い致します。
個人会員年会費の金額は8,000円です。

1.銀行口座:口座人名「日本ナレッジ・マネジメント学会」
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
当座預金 口座番号 0392470
2.郵便振替口座:加入者名「日本ナレッジ・マネジメント学会」
口座記号・口座番号 00190 – 4 – 392470

住所・連絡先メール等で変更のある方は至急事務局にメールでお知らせ下さい。
当学会へのお問い合せ・連絡先:
日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス
〒162‐0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3F
国際ビジネス研究センター 内
電話:03-5273-0473  E-mail:<kmsj@ibi-japan.co.jp>

当学会への新規入会申込みは、下記の当学会HPの入会案内欄をご覧頂きまして、
入会申込みフォームに記入・押印のうえ、当学会事務局に送付願います。
(個人入会申込みには原則として紹介者が必要ですが、
不在の場合は学会事務局ないし研究部会長にご相談願います。)
<http://www.kmsj.org/intro/page-30>

※ブローシャーはこちら
※<http://www.kmsj.org/wp/wp-content/uploads/2020/08/202008Brochure.pdf>

=======================

◆編集後記◆

梅雨入りのち、雨がちな日々が多くなりました。
読者の皆様にはいかがお過ごしでしょうか?

ベランダでハーブを育て始めました。ミントを3種類。
その生命力には驚くばかりです。写真を添付できないのが残念なくらいです。
小さな苗が、あれよあれよという間にプランターいっぱいに根を張りました。

毎朝起き抜けに飲むお白湯がミントティーに変わった爽やかな六月です。
次号メルマガの頃はきっと夏真っ盛り、
皆さま健やかにお過ごしくださいますよう。

=======================

さて、次号は8月に発行する予定です。
第148号の投稿原稿の締め切りは7月31日(日)とさせていただきます。
投稿を希望される場合は、原稿を作成のうえ、
下記のガイドラインに沿ってメール送付願います。

【送付先】
編集担当(広報チーム)宛て
<publicity@kmsj.org>
※オペレーション改善の観点から、メールでのご送付に加えまして
学会理事・幹事からの原稿依頼については、当学会Slackでの
内部情報共有もお願いしたいと思います。
(外部の皆様からの依頼につきましては、従来どおりメールのみで結構です)

【メルマガ掲載希望原稿の依頼の方法・投稿のガイドライン】
・ご送付頂いた原稿をそのまま使用致します。
(但しレイアウト等を全体の編集で調整する場合があります。)
・「本文」に加えメルマガ目次に使用するための「タイトル」を示し、
参考情報等は、ハイパーリンクを埋め込むか、或いはファイル添付にて送付願いま
す。
・締め切り期日厳守願います。締め切り期限を過ぎた場合は、
編集の都合で掲載出来ませんのでご了承下さい。
・基本的に、締め切り後の原稿修正および発行後の記事訂正には応じかねます。

======================
編集:メルマガ編集担当理事 清水美也子
発行:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
配信:日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。