No.158 2023年12月18日発行

■□—————————————–
日本ナレッジ・マネジメント学会
メールマガジン 第158号 2023/12/18
—————————————□■■

■■目 次■■

◆第26回年次大会の開催報告(速報版)
◆第63回知の創造研究部会12/22(金)のお知らせ
◆学会誌第 22 号への投稿募集締切日の延長案内
◆編集後記

======================

◆第26回年次大会の開催報告(速報版)

日本ナレッジ・マネジメント学会 第26回年次大会は、2023年12月3日(日)にリアルとオンラインでのハイブリッド形式で開催されました。

午前の基調講演やパネルディスカッションから、多くの知見と示唆が得られました。
午後の研究発表や、クロージングダイアローグも大変活発なものでした。

大会を成功裡に終えられましたことをご報告すると共に、先ずは皆様に心よりの御礼を申し上げます。

日本ナレッジ・マネジメント学会
会長 一條和生
======================

◆第63回知の創造研究部会2023年12月22日(金)のお知らせ

(本学会理事、知の創造研究部会長 植木英雄)

第63回 知の創造研究部会では、SECIモデルを実現できる知識経営についてJAISTの西村拓一教授を招聘して講演会を開催します。

西村教授はトランスフォ―マティブ知識経営領域で教育・研究をされており、ご研究の分野は多様です。例えば、身体知、協働アブダクション支援、運動学習、サービス工学、介護、コミュニティ支援、知識構造化、ユーザインタフェース、時系列パターン認識、ユビキタス、センサネットワーク、ナレッジデジタルツイン等。

多くの皆さんのご参加を歓迎いたします。

第63 回知の創造研究部会のプログラム

開催日時:2023 年12月22日(金)Zoom オンラインで実施。午後18:15開演準備、18:30開始~20:30 終了予定
講演  :西村 拓一教授(北陸先端科学技術大学院大学JAISTトランスフォーマティブ知識経営領域 )
テーマ  :
「誰でもSECIモデルを実現できる知識経営を目指して
- 暗黙知の発見、構造化、再構成、共有、内面化を支援する技術とは?-」
経歴詳細:北陸先端科学技術大学院大学 西村教授の研究者総覧
司会:植木英雄(本研究部会長・東京都立産業技術大学院大学客員教授)

講演後、参加者の皆さんと質疑討論と対話の場を設けます。
下記のPeatix(登録無料)から申し込まれた方にZoom ID、パスコード、URL情報を前日夜までにお知らせします。
申込〆切2023 年12月19 日(火)まで。(都合で途中からの参加、退出構いません。)

参加申込先:  https://kmsj20231222.peatix.com/
参加費  :無料
備考:第64回研究部会の予告(2024年2月22日)
やさしいビジネススクール学長 中川功一先生に2024年2月22日午後18:00~19:30にZoomオンラインで講演をして頂きます。仮題「軸反転の競争戦略:イノベーションの時代から、ゲームチェンジの時代へ」講演後に質疑・討論と対話の場を設けます。

詳細はメルマガ2月号やFB知の創造研究部会等で後日ご案内します。

======================

◆学会誌第 22 号への投稿募集締切日の延長案内
(『ナレッジ・マネジメント研究』編集委員会)

学会誌第 22 号の投稿(論文、研究ノート、ケーススタディ)を募集しておりますが、
投稿募集の締め切り日を2024年1月10日まで延長いたします。
原稿のページ数は 10 頁~14 頁とします。特に企業人、研究者の会員各位による
実践事例に関するケーススタディの投稿を歓迎します。
なお、第 18 号から、事例研究についての投稿は原則としてケーススタディに
分類して頂いております(応募の際に「ケーススタディ」と明記して下さい)。
応募に際しては、本学会誌の投稿規程と執筆要項をご覧ください。
会則はこちらからご覧頂けます。
https://kmsj.org/intro/rules/
『ナレッジ・マネジメント研究』投稿規程ならびに『ナレッジ・マネジメント研究』執筆要項
締切: 2024年 1 月 10 日(水)必着でメール添付ファイルにて送付してください。
送付先: 日本ナレッジ・マネジメント学会事務局 学会誌編集委員会 宛
〒162‐0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町 518 司ビル 3F

国際ビジネス研究センター 内
E-mail : kmsj@ibi-japan.co.jp
投稿送信時に CC で編集委員長にもお送りください。
投稿送付時の CC および問い合わせ先:『ナレッジ・マネジメント研究』

======================

◆編集後記◆

メルマガの形式を今号から変更することになりました。今までのテキスト形式では『長すぎる』というお声を頂戴しておりましたため、当学会のWebサイトへのリンクURLを掲載することで、必要な情報を会員の皆様へ簡潔にお届けするかたちにいたしました。

目次やメイントピックは特出しテキストでお届け致します。その他のトピックはURLをクリック頂けましたらご覧になれます。

読者の皆さまにおかれましては、新たなスタイルに慣れるまで戸惑いもあろうかと存じますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

さて、次号は2月中旬に発行する予定です。
第159号の投稿原稿の締め切りは1月31日(水)とさせていただきます。
発行は2月上旬を予定しております。
投稿を希望される場合は、原稿を作成のうえ、
下記のガイドラインに沿ってメール送付願います。

【送付先】
編集担当(広報チーム)宛て
<publicity@kmsj.org>

【メルマガ掲載希望原稿の依頼の方法・投稿のガイドライン】
・ご送付頂いた原稿をそのまま使用致します。
  (但しレイアウト等を全体の編集で調整する場合があります。)
・「本文」に加えメルマガ目次に使用するための「タイトル」を示し、参考情報等は、ハイパーリンクを埋め込むか、或いはファイル添付にて送付願います。
・締め切り期日厳守願います。締め切り期限を過ぎた場合は、編集の都合で掲載出来ませんのでご了承下さい。
・基本的に、締め切り後の原稿修正および発行後の記事訂正には応じかねます。

======================
編集:メルマガ編集担当理事 清水美也子

編集補助:広報チームメンバー 瀬戸陽子
発行:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
配信:日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス
※このメールは送信専用アドレスから配信しております。
======================