No.169 2025年2月20日発行

■□————–
日本ナレッジ・マネジメント学会
メールマガジン 第169号 2025/2/20発行
————–□■■

■■目 次■■
◆野中郁次郎先生御逝去によせて
◆第27回年次大会開催報告(詳細版)
◆経営関連学会協議会・日本学術会議共催「学術フォーラム」のご案内
◆学会事務局からのご案内
◆編集後記

◆野中郁次郎先生御逝去によせて
(本学会会長 一條和生)

【訃報】野中郁次郎 一橋大学名誉教授がご逝去されました。

2025年1月25日(土)、本学会の創立に関わられ、また世界の知識経営理論の基礎を築かれた
野中郁次郎 一橋大学名誉教授がご逝去されました。

当学会のHPに追悼の辞を掲載しております。
今月末には、野中郁次郎先生の追悼特集号を配信する予定です。

心よりの感謝を込めて。
野中先生、安らかにお眠りください。

◆第27回年次大会開催報告(詳細版)
(本学会会長 一條和生)

2024年12月1日(日)に開催されました
第27回年次大会のレポートをお届けいたします。

全文は下記リンクからお読みいただけます。
https://kmsj.org/cms/wp-content/uploads/2025/02/20250217_01.pdf

◆経営関連学会協議会・日本学術会議共催「学術フォーラム」のご案内
(本学会理事・経営関連学会協議会評議員 植木英雄)

本学会が加盟している経営関連学会協議会では、日本学術会議と共催で
「学術フォーラム」を開催いたします。
ご参加をご希望の方は、下部にある申し込みフォームよりお申し込みください。

●学術フォーラム「AI活用時代における経営教育の変革」
開催日時:令和7年3月1日(土)13:30~17:25
開催地:日本学術会議講堂(東京都港区六本木7-22-34) ※オンライン配信あり
対象:どなたでも参加可能です。
定員:日本学術会議の講堂での参加は、定員になり次第締め切ります。
超過の際はオンライン参加とさせていただきます。
参加費:無料
主催:日本学術会議
共催:経営関連学会協議会
申し込みフォーム:https://form.cao.go.jp/scj/opinion-0300.html
当日のプログラム:http://www.jfmra.org からご参照ください。
◆学会事務局からのご案内
当学会の2024年度年会費(2025年3月末まで)のお振込みがお済みでない方は、
下記の振込口座に至急、お名前・ご所属を明記の上、お振込みをお願いいたします。

振込先情報
個人会員年会費:8,000円
銀行口座
口座名義:「日本ナレッジ・マネジメント学会」
ゆうちょ銀行 〇一九(ゼロイチキュウ)店
当座預金 口座番号 0392470
郵便振替口座
加入者名:「日本ナレッジ・マネジメント学会」
口座記号・口座番号:00190-4-392470
住所・連絡先メール等に変更のある方は、至急、事務局までメールでお知らせください。

当学会へのお問い合わせ・ご連絡先
日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス
〒162‐0041 東京都新宿区早稲田鶴巻町518 司ビル3F
国際ビジネス研究センター 内
電話:03-5273-0473
Eメール:kmsj@ibi-japan.co.jp

新規入会申込み
当学会への新規入会をご希望の方は、以下のURLから内容をご確認の上、お申し込みください。
(個人入会申込みには原則として紹介者が必要ですが、不在の場合は学会事務局または
研究部会長にご相談願います。)

◆編集後記
ナレッジマネジメントという枠を遥かに超えて、世界的な『知の巨人』でいらした
野中郁次郎先生が、天に召されました。

およそ平等に、命には限りがあるものだと分かっていても、悲しくやりきれない思いです。

残された私たちには、先生の残された偉大な足跡を辿るのみならず、
その志を受け継ぎ、真善美に向かって精一杯の歩みを続けるしかないのでしょう。

次号のメルマガは追悼特集として臨時号を発行いたします。
また、今号には昨年末に開催された年次大会の詳細なレポートを掲載しておりますので、
ぜひご覧ください。

【メルマガ掲載希望原稿の依頼方法・投稿ガイドライン】
ご送付いただいた原稿をそのまま使用いたします。
(ただし、レイアウト等を全体の編集で調整する場合があります。)
「本文」 に加え、メルマガ目次に使用する 「タイトル」 をご提示ください。
参考情報等は、ハイパーリンクを埋め込むか、またはファイル添付にて送付願います。
【送付先】
編集担当(広報チーム)宛て
Eメール:publicity@kmsj.org

締め切り期日厳守をお願いいたします。
締め切り期限を過ぎた場合は掲載できませんので、あらかじめご了承ください。
締め切り後の原稿修正および発行後の記事訂正には対応いたしかねます。

======================
編集:メルマガ編集担当理事 清水美也子
編集補助:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
発行:日本ナレッジ・マネジメント学会広報チーム
配信:日本ナレッジ・マネジメント学会事務局リエゾンオフィス
======================