第22回 新産業革命研究部会開催のお知らせ(2024/11/05 19:00~20:45)

〇研究部会名:第22回 新産業革命研究部会
〇開催日時:11月5日(火)19:00〜20:45
〇部会の方式:オンラインのみの開催です 

参加 Zoom ミーティング
https://us02web.zoom.us/j/83587734974?pwd=IpyoPFblIlGRbuvSYlLLhkweUzlava.1

ミーティング ID: 835 8773 4974パスコード: 228164

〇講師:高木 芳徳氏 (マイティ /東京大学 非常勤講師) 
〇講師のプロフィール
 2000年 東京大学大学院 化学システム工学専攻修了 ソニー(株)入社
 入社2年目に国内未解決の難題を解決し、純益10億円の成果

 著書『トリーズの発明原理40』『トリーズの9画面法』
 Amazon1位(発明特許カテゴリ)
 半導体事業部での教え子たちは特許24件で知財優秀賞を獲得
 日経ビジネスにて約1年(24回)連載
 新規事業室(電子お薬手帳harmo)にてデータサイエンティスト
 +法務・知財・営業・渉外をこなし新機能の販売に成功
 同機能は同事業室のスピンアウトの決め手となる。

個人情報に配慮した広報手段に関し、省庁や複数の製薬会社と協業する
知財担当として成功確率3割ともいわれる特許査定をトリーズを活かし7連続成功。
280ある社内の基幹技術研修で総合満足度1位獲得(2018年度)

現在は、グループの多様性を活かした成長の場 PORTのリーダー

〇講演タイトル
 生成 AI×トリーズで超える! 知識創造を阻む専門分野の壁
 〜「東大生も実践!特許と生成AIによる、知識創造の新しいカタチ」

〇講演概要
・創造性を上げる授業、あります。東大でも、短大でも、企業でも。
・売れる、トガったアイデアは「小さくて、大きい」をつくっている。
・トリーズで設計視点×生成AIで特許からアイデアリーディングできる
・溝を見たら創造性の向上チャンス。その溝、何のため?
・溝×生成AIで日用品から発明をさせてみた。講演者や講演タイトルや進行について

〇その他伝達事項
※参加者の方は、お手元にペットボトルをご用意ください!(ワークの時間に使います)

〇タイムスケジュール
19:00〜オープニング
19:05〜20:05 ご講演(60分)
20:05〜20:40 参加者とのインタラクティブセッション(35分)
20:40〜20:45 クロージング